2/13(月)に「子どもの支援ネットワーク」を開催しました。
当日は、子どもの居場所づくり、パントリー、学習支援、不登校の子どもの支援、外国にルーツのある子どもの支援等の活動をする団体の方や、スクールソーシャルワーカー、相談支援事業所の方にご参加いただき、情報交換や事例検討を行いました。
今後も継続的に開催し、子どもの居場所づくりや支援について地域の方と一緒に考えていきたいと思います。


2/13(月)に「子どもの支援ネットワーク」を開催しました。
当日は、子どもの居場所づくり、パントリー、学習支援、不登校の子どもの支援、外国にルーツのある子どもの支援等の活動をする団体の方や、スクールソーシャルワーカー、相談支援事業所の方にご参加いただき、情報交換や事例検討を行いました。
今後も継続的に開催し、子どもの居場所づくりや支援について地域の方と一緒に考えていきたいと思います。