令和4年11月19日(土)に「災害ボランティア登録者養成講座」を開催し、40名の方々にご参加いただきました。
本講座は、災害ボランティアセンター設置時における運営スタッフの養成、また受講者が自主的に災害ボランティア活動に取り組めることを目的として、毎年開催しています。
前半は、イツモ防災インストラクターによる「イツモ防災講座」、佐野市社会福祉協議会・佐野市ボランティア協会による「令和元年東日本台風による佐野市ボランティアセンターの状況について」の講義を行いました。日頃から行うべき備えや、実際の災害ボランティアセンター運営の様子などを学ぶことができ、参加者の防災意識の向上に繋がりました。 後半は、新型コロナウイルス感染症対策を盛り込んだ災害ボランティアセンター設置訓練を実施しました。運営をする側の難しさを実感し、参加者の皆さんは良い経験になったと話していました。
社協では、発災時に対応できる人材の確保や育成を行い、職員と地域住民が一体となって対応できる訓練を重ねて参ります。
※ 今回は、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に行ったうえで開催しました。



